はじめにh2
自宅ラボの Nested ESXi の自動インストールのために利用する DHCP サーバを Photon OS 5 で構築した時の作業を備忘のために残しておく。
この記事を読んで欲しい人h2
- Photon OS 5 を利用して同様に DHCP サーバを構築したいと考えている人
DHCP サーバ構築内容h2
以下設定の DHCP サーバを構築する
設定項目 | パラメータ | 設定値 |
---|---|---|
IP アドレスのデフォルトリース期間 | default-lease-time | 600 (秒) |
IP アドレスの最大リース期間 | default-lease-time | 7,200 (秒) |
ネットワークアドレス | subnet | 192.168.1.0 |
ネットマスク | netmask | 255.255.255.0 |
クライアントにリースする IP アドレスの範囲 | range | 192.168.1.150-192.168.1.200 |
デフォルトルーターのアドレス | option routers | 192.168.1.254 |
DNS サーバアドレス | option domain-name-servers | 192.168.1.254 |
ブロードキャストアドレス | option broadcast-address 192.168.1.255 | 192.168.1.255 |
DHCP サーバ構築h2
-
Photon OS に root ログインする
-
ISC DHCP Server 機能のパッケージをインストール
Terminal window tdnf install -y dhcp-server
-
DHCP サーバ設定のため、 Config ファイルを変更
Terminal window vi /etc/dhcp/dhcpd.confTerminal window default-lease-time 600;max-lease-time 7200;subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {range 192.168.1.150 192.168.1.200;option routers 192.168.1.254;option domain-name-servers 192.168.1.254;option broadcast-address 192.168.1.255;}
-
dhcp.service 起動
Terminal window systemctl start dhcp.service
-
dhcp.service の自動起動を設定
Terminal window systemctl enable dhcp.serviceCreated symlink /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/dhcp.service → /usr/lib/systemd/system/dhcp.service.
-
dhcp.service のステータスを確認
正常に起動していることを確認するTerminal window systemctl status dhcp.service● dhcp.service - ISC DHCP ServerLoaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/dhcp.service; enabled; preset: enabActive: active (running) since Sat 2025-07-19 13:56:58 UTC; 5s agoDocs: man:dhcpd(8)man:dhcpd.conf(5)Main PID: 1255 (dhcpd)Tasks: 1 (limit: 2370)Memory: 3.6MCPU: 9msCGroup: /system.slice/dhcp.servicemq1255 /usr/sbin/dhcpd -f --no-pidNOTEdhcp.service が正常に起動できない場合、「journalctl -xeu dhcp.service」のコマンドでログを確認し、切り分けを行う
環境h2
- Photon OS 5 (Build:b9d98344d)
- dhcp-server 4.4.3-5.ph5